公民連携協議会“ごちゃまぜラウンド・テーブル”の勉強会が開かれました!#3

 

本日、徳島市が進める「共創のまちづくり推進事業」の一環として、
公民連携協議会“ごちゃまぜラウンド・テーブル”の第三回目の勉強会と
課題を解決する具体的な取組について検討する部会が開かれました!

 

「共創のまちづくり推進事業」では、当プラザをオープンイノベーションの場として活用し、
公民が連携して社会課題を解決するための新事業や人材育成を行うことで、
多様な人材がまちづくりに取り組む社会の実現を目指しています。

その一環である公民連携協議会“ごちゃまぜラウンド・テーブル”では、
民間と行政のメンバーが集まり、それぞれの仕組みやノウハウについて学びを深めるとともに
議論を重ねていきます。

 

今回は、「県と市町村の機能」「市の人事採用」について行政の仕組みを学ぶと共に、
前回に引き続き「移住施策」「ふるさと納税」に関する取組について協議を行いました。

「移住施策」については、前回の協議で提案された
「徳島の魅力と活用できる制度を紹介する企業合同説明会」について協議しました。

企業説明会の前例を調べたところ、集客がかなり難しい問題であることが分かりました。
参加者が少ないと、参加企業の側も力が入らないといった負のスパイラルに陥る危険性があります。

参加者が少ない原因はいくつか考えられます。それらを踏まえて民間が先行する形で、
試験的な説明会を実施し、次のステップに向けて成果を検証していくことになりました。

また、「ふるさと納税」を通じた地域の活性化として発案された、
「ふるさと納税返礼品コンテスト」の内容について、協議しました。

まず、徳島市の返礼品の現状と他市の成功例を共有し、魅力ある返礼品の傾向を話し合いました。寄附者から応援してもらうには、強いコンテンツが必要で、返礼品の種類が充実することで魅力を高め、市の認知度も上がり、ブランド力を向上させることができるのではないか、という意見が出ました。

コンテストの目的を『徳島の認知度向上と事業者の収入増』として、多くの地元企業に参画してもらうために実施日や広報活動ついての具体的なプランが出される中で、企業向けに、返礼品の売れ筋や登録条件等を周知する勉強会が必要ということで意見が一致し、準備をすすめることになりました。

今回のごちゃまぜラウンド・テーブルでは、「徳島市公民連携協議会」の委員だけではなく、
市の各担当課や民間から10名以上が参加しました。

立場の違う人たちが議論の場に多く集まることでは、幅広い意見が出されると共に、情報がたくさん集まります。まちづくり協働プラザとしても、これまで蓄積してきた情報やネットワークを活かして、課題解決のための支援をしていきます!