【徳島市からのお知らせ】令和5年度に実施する事業を募集します!
【内容】 徳島市では、地域課題を解決するため、NPO法人・ボランティアグループ地域団体・学校・企業などから、市と協働で実施したい事業を募集し、「協働による新たなまちづくり事業」として選定された事業について事業費の一部を補...
【内容】 徳島市では、地域課題を解決するため、NPO法人・ボランティアグループ地域団体・学校・企業などから、市と協働で実施したい事業を募集し、「協働による新たなまちづくり事業」として選定された事業について事業費の一部を補...
本日、徳島市の高校生・専門学生4名が 「徳島でどんな活動が行われているのか知りたい」と まちプラに足を運んでくれました! 現在、徳島市には160以上のNPO法人があり、多様な活動が行われています。 任意団体も...
本日、徳島市新規採用職員研修の一環として 当プラザのマネージャーである岸田が 行政と民間、NPO団体との協働の必要性について 講義を実施しました!! 今年度から徳島市に入庁した職員に向けて、 民間との協働の必要性及び方法...
こんにちは、新年度がスタートしましたね! 今年度もNPO活動の支援や行政との協働を通して、皆様と共により良いまちづくりを目指していきます。 そして、本日より「まちプラ」のスタッフとして新たに加わった清水と申します。 大学...
本日、当プラザのマネージャーである岸田が とくしま県民活動プラザで講座を開催しました。 今回のテーマは、 コロナ禍で急速に進んだ「オンライン会議」についてです。 今ではオンライン会議が当たり前になってきました...
本日、徳島市の高校生2名が 「徳島でどんな活動が行われているのか知りたい」と相談に来館してくれたので、 まちプラのマネージャーである岸田が説明を行いました。 現在、徳島市には160以上のNPO法人があり、 市民活動団...
本日、徳島市協働推進員研修の一環として 当プラザのマネージャーである岸田が 各課の協働推進員に向けて、 SDGsの必要性と協働の重要性に関する講義を実施しました! 講座内容 ・SDGsの基礎知識についての講義 ・SD...
オンライン会議は、対面の会議とは勝手が違い、やりにくいなと感じることはありませんか? そこで、オンライン会議をするに当たっての、主催者側の開催方法やコツ、 建設的な議論の展開方法などを学びましょう! ※ZOOMの使い方講...
本日、当プラザのマネージャーである岸田が とくしま県民活動プラザで講座を開催しました。 テーマは、活動におけるSDGsについて!!! 今回の講座では、 ・SDGsについての説明 ・SDGsが体感できるカードゲーム の...