【関連URL】
【目的】
少子高齢化社会が進展するなか、人々の生活の基盤としての地域の重要性が一層高まってお
り、住民がつながり支え合う取り組みが求められています。
そこで、共に生きる地域づくりにつながるボランティア活動(特に、高齢者や障がい児者の
支援に係るボランティア活動、及び、子ども食堂等の子どもの居場所づくりに係るボランティア
活動)に対して、必要となる資金を助成します。
※ここでの「ボランティア活動」は、自発的・自主的・利他的に行われる無償(無報酬)の活動を指します。
【対象団体】
助成対象となる団体
(1) 基本条件
・非営利のグループ・団体(法人格の有無は問わない)
(※)一般社団(財団)法人は剰余金の分配を行わない非営利型法人(定款に明記)を対象
・国内で活動し、5名以上のメンバーで活動しているグループ・団体
(2) 活動歴・実績
・グループ・団体結成後、3年以上の活動実績があること(令和7年3月末基準)
(3) 過去の助成履歴
・令和4年度以降、当財団から助成を受けていないこと
(4) 組織・運営の体制
・グループ・団体の規約(会則)、および年度毎の活動報告書、会計報告書類が整備されて
いること
・規約(会則)で定められたグループ・団体名義の金融機関口座を保有していること
【助成金額】
A.高齢者、障がい児者の支援に係るボランティア活動:5万円~15万円
B.子ども食堂等の居場所づくりや運営に係るボランティア活動:5万円~20万円
A.Bの活動合わせた助成総額1,200万円(予定)
【提出締切】
令和7年5月23日(金)必着
【申込方法】
以下の書類を紙或いはホームページからダウンロードし、必要書類を記入してください。
①「ボランティア活動資金助成事業」(令和7年度)助成申請書(区分Aもしくは区分B)
②個人情報の取扱いに関する同意書(任意団体の場合)
※①はグループ・団体が記入、②はグループ・団体代表者が署名捺印してください。
上記書類を、当財団宛に直接郵送願います。
送付先:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-1 丸の内センタービルディング
公益財団法人みずほ教育福祉財団 福祉事業部
【お問い合わせ先】
公益財団法人みずほ教育福祉財団 福祉事業部
Eメール:fjp36105@nifty.com(Tel:03-5288-5903、Fax:03-5288-3132)
お問い合わせは、できるだけEメールでお願いします。