【休眠預金 実行団体公募】地域の共助力・起動力を高める地域中間支援組織による防災・災害支援事業/特定非営利活動法人 エティック

 

【関連URL】

https://saigaishienfund.etic.or.jp/kyuminyokin/normal

 

【目的】

災害に備えた実行団体の体制的な余白づくりや、地域内外の社会関係資本を増やし、災害時に頼れるリソースを豊かにする

本コースでは、地域内のコーディネーター体制の増強や、地域の脆弱性に対応するための災害時対応計画の策定、平時からの資源開発を目的とした地域内外のプレイヤーたちによるプロジェクト実施を通したコーディネーターの育成に対して、助成金と伴走による支援を提供します。

 

【想定している取組】

  • 発災時に活動できる新たなコーディネーター人材の採用
  • 平時の地域内での取組みに防災視点を加えた地域の課題抽出(地域の脆弱性の可視化)
  • 地域課題に基づいた、連携を強化したい地域内ステークホルダーの可視化
  • 地域内のステークホルダーとの研修・地域の脆弱性に対応するための災害時対応計画の策定
  • 災害発生時の地域課題を踏まえ、重要なステークホルダーの掘り起こしと連携を強化するプロジェクト(共創プロジェクト)の組成
  • 共創プロジェクトに関して、外部からの受援力を高めるための人材マッチング(インターンシップ・副業・プロボノ等)、及び伴走支援
  • 災害時の連携を強化するため地域内の行政、企業、他団体を巻き込んだ研修等の実施
  • 災害時に支援のハブとなるコーディネーター人材を地域内・広域エリアで育成

 ※なお発災時には採用・育成したコーディネーター人材を被災エリアに派遣し、災害発生時におけるコーディネート人材の動き方のノウハウを蓄積することを想定しています。

 

【対象団体】

※以下の要件を持つ団体を推奨します

  • 地域(主に市町村域)に根差した活動を行っている団体
    ※団体の平時の活動例:事業者支援、自治組織支援、まちづくり、人材育成、子ども支援、教育、高齢者支援、外国人支援等
  • 今後防災の視点から地域の中間支援的な活動を推進したい団体
  • 自地域のみならず近隣・他地域への波及効果を意図している団体
  • 採用したコーディネーター人材を自団体の活動のみならず他地域・他団体と連携した業務に積極的に送り出す意思のある団体※発災時には発災エリアにコーディネーター人材を送り込み、現場での災害支援プロジェクトの実践経験を蓄積することを想定しています
  • 地域内外の人的リソースを活用して地域内の共創プロジェクトを推進・支援する意思のある団体

 

【公募条件】

  • 本事業に従事するコーディネーター人材の採用の意思があること
  • 採用を予定するコーディネーター人材が事務局が指定する研修・講座を受講する意思があること
  • 本事業を通じて組織の体制強化及び地域内のネットワーク構築を目指していること
  • 本事業の助成期間終了後も活動を継続する想定であること
  • 当団体の災害支援構想に賛同し、提供するプログラムに対応できること
  • 団体のガバナンス・コンプライアンスはじめ管理体制が、JANPIAが求める一定の要件を満たすこと

 

【支援内容】

助成金提供

  • 助成金額…1団体あたり原則3,000万円(3年間の総額)
        ※別途評価費用として最大5%の予算計上が可能です
  • 助成期間…2024年4月~2027年2月(予定)
  • 採択団体…6団体

伴走支援

  • 共創プロジェクトの組成、伴走に関する研修及び助言の提供
  • コーディネーター人材の採用支援
  • 災害支援のためのコーディネーター研修の実施
  • 地域内の共創プロジェクトの組成支援
  • 災害支援に関わるNPO、自治体、研究者等の紹介
  • 採択団体同士のネットワーキング・ノウハウ共有
  • 精算等の管理業務支援

 

【申請締め切り】

2023年12月25日(月)

 

【公募説明会】

≪オンライン開催≫
第1回 2023年11月8日(水)
終了しました
※資料は下方「ダウンロード」から入手できます

≪対面開催≫
第2回 2023年11月18日(土) 13:00-14:00
@東京お台場 テレコムセンタービル

申込期限:2023年11月17日 15時
※14時‐15時で個別説明会も実施予定です。

公募説明会お申し込みはこちらから

 

【申請方法】

本コースに申請される団体は、公募要領を確認の上、下記必要書類をメールに添付してご提出ください。

2023年12月25日(月) 17:00

【申請書類】SSF休眠預金防災事業(団体名)

kyumin_bosai@etic.or.jp

※公募要領と書式は次項「ダウンロード」から取得してください。

<ダウンロードして利用する書式>
助成申請書
団体情報
事業計画書
資金計画書
役員名簿
ガバナンス・コンプライアンス体制現況確認書
自己資金に関する申請書
コンソーシアムに関する誓約書
実行団体用申請書類チェックリスト

<申請団体が用意するもの>
定款
登記事項証明書(全部事項証明書) 発行日から3か月以内の写し
事業報告書 過去3年分
決算報告書類(貸借対照表、損益計算書、監査報告書等) 過去3年分
団体の活動イメージ画像(1200×630ピクセル以上 JPEG,PNG)
その他(計画の別添等)

※添付ファイルが25MBを超過する場合はファイル転送サービスをご利用ください
必ず保存期間を1週間以上とし、パスコードを設定して事務局までお知らせください

  • 実行団体向け積算の手引き
  • 資金提供契約書ひな型
  • 災害支援組織アセスメント 災害時の団体の動き方を検討するためのアンケートです

 

【お問い合わせ/お申し込み先】

次のメールアドレス宛にお願いいたします。 
kyumin_bosai@etic.or.jp(事務局)