【募集】団体の広報力強化セミナー「スマホカメラ&SNS運用講座」を開催します!

「スマホのカメラで撮っても何かしっくり来ない」
「SNSで情報発信をしたいけど使い方が分からない」
団体の広報に関する悩みは付き物だと思います。

そこで、カメラマンでもあるまちプラスタッフの下村と、
デザインやマーケティングのプロである浅野さんを講師にお迎えし、
団体の広報力をさらにレベルアップさせるコツをお教えします!!

スマホカメラの明るさの変え方?編集はどうする?
Instagramのストーリーズのリアクション?
投稿のシェア?リポスト?共同投稿?
知ってるようで使ったことはない機能も…。

今日から使えるコツを覚えて、
団体の広報力を上げていきましょう!!

 

【日程】

スマホカメラ講座 → 11/15(土)10:30~12:30

SNS運用講座 → 11/20(木)13:30~15:30

【参加費】

無料  

 

【会場】

徳島市まちづくり協働プラザ 会議スペース (アミコ東館 7階)

 

【講師】

スマホカメラ講座:下村 司
大学卒業後に総合人材サービス会社に入社し、その後独立。熊本県・阿蘇のまちづくり会社で仕事をするかたわら、人事コンサルタントとしても活動。また、カメラマンとしては商品やサービスの広告撮影もおこなう。
Uターンで徳島に戻り、まちづくり協働プラザのスタッフとして勤務。人材育成を主軸として、地域で活動したい若者と活動をサポートしてもらいたい団体をつなぐコーディネートを担う。

SNS運用講座:浅野 沙織 氏
一般社団法人 AWAP 代表。
独学でデザインを学び、出版社等でインハウスデザイナーとして勤務ののち、2015年に独立。
グラフィックデザイン、WEBデザイン、映像制作、SNSマーケティングなどの事業をおこなうかたわら、2018年に「フリーマガジン AWAP」を創刊。県内学生とともに徳島で夢を追う若者を増やすためのメディアを制作している。

 

【準備物】

スマホ、筆記用具、ノートやメモ帳

 

【対象/定員】

非営利活動に従事されており、 講座内容に興味のある方を対象とした講座となります。
各回10名ずつ ※先着順

 

【申込方法/締切】

応募フォーム

https://forms.gle/Ysg9KkoFK31EjYiKA

スマホカメラ講座 → 11/14(金)18:00まで

SNS運用講座 → 11/19(水)18:00まで

 

【講座概要】

「普段の活動を記録したいけど、『良い感じ』に撮れない」
「SNSで発信したいけど、フォロワーが増えない」
なんてことをよく耳にします。

本講座では、スマホカメラの使い方を入り口に、 スマホカメラで撮った写真をSNSでどう活用するかの事例などを紹介しながら、団体広報のコツや実践のヒントをお伝えします。

今より一歩進むための 実践的なポイントを学べる内容です。

 

【お問い合わせ】

徳島市まちづくり協働プラザ
TEL:088-611-3886(担当:下村)
Mail:machipura.tokushima@gmail.com